健康長寿研究所のHPへようこそ!このサイトは、健康で元気に長生きする情報を紹介・共有するサイトです。ご自分自身のためにも、平和な世の中のためにも、子や孫や国に迷惑をかけず、元気で長生きするとともに、自然にフェイドアウトいたしましょう!

年の暮れ

先達の旅立てり知る年の暮れ383そういう季節になったというこ ...

蔦枯れ

蔦枯れて岸壁登り競い合い274灰色の海景色の中にあって、岸壁 ...

青い鳥(翡翠)

冬散歩会えてうれしや青い鳥273コレステロール値が標準より高 ...

葉牡丹

売れ残る葉牡丹求め笑顔満つ272産直市場「まごごろ市場」に苗 ...

蔓梅擬

顔を出す蔓梅擬の種子かな307photo by kj

梅擬

山間のはじけて覗く梅擬306photo by kj

梅もどき

藪中の ムシ避け採らむ 梅もどき271この時期、肌を刺す虫は ...

LED

汐留の LED世界 夢の冬309photo from ash ...

蓮の花

エジプトの 太陽を産む 蓮の花308photo from a ...

演歌祭り

霜月の 演歌祭りの 響き港305photo by kj伊東市 ...

毛糸玉

毛糸玉ころころ転ぶ日向かな304photo from pho ...

ネギ苗

いじらしや ネギ苗じっと 霜に耐え270ヤーコンの茂みを伐採 ...

大根

大根の ダンスにみとれ 抜き忘る269農園のあちらこちらで、 ...

冬ざれ

冬ざれやシイの木倒る昼寝かな268・シイタケ栽培用の榾木(ほ ...

ヤーコン

ヤーコンを どうぞどうぞと 醤油漬け267フラクトオリゴ糖が ...

みかん採り

みかん採り陽射しまぶしき 空青しヒヨドリが食べごろ教えるみか ...

虎落笛(もがりふえ)

ひとり居の眠れぬ真夜の虎落笛303photo from as ...

梅もどき

梅もどき 届かぬ枝に 余裕顔 264木枯らしが吹き、木々の葉 ...

蕎麦

蕎麦の香や 浮橋の里 人あふれ 263山間の里に、どこから人 ...

蕎麦まつり

蕎麦まつり 幸せ配る 二百円 262新蕎麦が1杯二百円で振舞 ...

蕎麦まつり

蕎麦まつり 湯気の向こうの 笑い皺 261恒例の「浮橋そばの ...

木枯らし

木枯らしや 衣剥ぎ取り くしゃみする 260場所=モビリティ ...

冬籠

飛び出せぬ 老いてますます 冬籠302photo from  ...

埋火(うずみび)

お茶の間の 火種大事な 埋火(うずみび)か301photo ...

消炭

人生の灯 消炭のごとく 静かなり300photo from  ...

お遍路

お遍路の 肩にそぼふる 冬の雨383ある意味、この方が一番お ...

師走

師走とは 言い得て妙の 忙しさ382まあ、今まで遊んでいたか ...

熱燗

photo from ashinari熱燗の 寒さ凌ぎし 竹 ...

寄せ鍋

photo from ashinari寄せ鍋の 家族の心 一 ...

ちゃんちゃんこ

photo from chinchiko夜なべする 母の手作 ...

ねんねこ

photo from userdiskねんねこの 寝息伝わる ...

焼き芋

photo from photo-ac焼き芋の ほこほこ温き ...

省エネ

国民宿舎かわづ底冷えや省エネ思い温泉(ゆ)に浸かり 259朝 ...

秋雨

秋雨や 今年の船の 乗り納め381

生姜湯

生姜湯のこころ温もり冬日射す294photo by kj

遍路みち

不信心 棘噛みつく 遍路みち380大兄絶賛の景。不信心者には ...

師は走り

師は走り 仏はWi-Fi 時勢かな379第56番札所 泰山寺 ...

万両

万両が 笑みで迎える 鉢の山 258鉢の山のいたる ...

苔道

苔道を ゆっくり歩く 老夫婦 257朽木や道路の一 ...

石仏

鉢の山 千年の森 石仏 256

石仏群

首なけど けなげに守る 石仏群 255河津・鉢の山 ...

鉢の山

枝ぶりの 良き場所で 首をつり 254河津・鉢の山 ...

風力発電

頂に 風車現る風まかせ 253河津・鉢の山の向かい ...

ヤシャブシの実

空澄みて ブラックウォーター ヤシャブシの実 25 ...

鉢の山

落葉踏むセラピー効果鉢の山  251鉢の山=静岡県 ...

冬の蝶

つかの間も 幸せ探し 冬の蝶293photo from as ...

鰤網(ぶりあみ)

 鰤網の漁船の水脈(みを)の活気ずく292phot ...

鮟鱇(あんこう)

鮟鱇の 捌く覚悟の 包丁か291photo from min ...
Top