青字:生徒(勝爺)
茶字:先生(青村豆十郎)
5-2の課題です。
1. 以前使ったオノマトペ繰り返し言葉のリストから「りんりん」
2.今回作った「?」
5-2の課題 添削
井上勝彦 様
今回の課題、全体的に「出来が良いのにぎこちない印象を受ける」仕上がりでした。
細かく直していきます。
1. 以前使ったオノマトペ繰り返し言葉のリストから「りんりん」以外を選んで、同じ音を何度も使う狂歌をもう一首挑戦してみましょう。
くいくいと 釣り糸引かれ 針はずれ 杭に食い込み 干物食うはめ
課題の内容には沿っていて悪くないのですが、細かい難点がいろいろ。
最後が「喰い」とならなかったこと、そうしたとしても「食い込み」との微妙なかぶりが気になる事。要(三句目)や結句(五句目)に「くい」が入っていない為、四回も使っている「くい」の並びが効果を発揮せず終わっている事。「杭に食い込み」と「針はずれ」の部分で因果関係が逆順の詠みになっていること。これらを直していきましょう。
くいくいと 当たりは来たが 岸の杭 引っ掛けばらし 干物食い悔い
ぎこちなさは幾分残ってますが、大体こんな感じでまとまるでしょう。
わが食は 大豆ずくしで 成り立ちぬ もやし味噌汁 納豆豆腐
こちらは課題の意図からは外れていますので「追加」として添削したものを示します。
味噌汁に 納豆豆腐 もやしまで 大豆尽くしで まめに暮らさん
元の作は結句が四三になっていたこと。また、「ずくし」の「ず」は現代仮名遣いでも「づ」を好まれる方が多いので「尽くし」と漢字にしました。折角なので少し常套手段なダジャレを加えて作品の出来を厚くしました。
2.今回作った「?」で終わる歌の疑問に答える狂歌をつくってみましょう。
孫来る まごつきながら 追いついて また逃げられて うれしかなしや?
孫くれし 杖が役立つ 通風が またぶり返し まごつき帰る
この作品も不出来ではありませんが、歌の「?」にしっかり答える内容となっていないので課題達成としては微妙です。
そもそも前回の課題でつくった歌で「?」がうまく効いていない、疑問符抜きでも充分成り立つ内容となってしまっているのが問題です。「?」がしっかりと「?」でなければ答える側も対応を付けづらい。
また細かい事ですが「まごつく」と「杖つく」との対応が微妙すぎです。
結局、二つ合わせて、「もう少し頑張りましょう」な出来と成りました。
一応、今回の分に対して添削した作品を示しますとこんな感じです。
身代わりか 杖を残して 帰る孫 翌日通風 うれしかなしや
では、次の課題です。
_________________
課題5-3
1,「?」で終わる狂歌。それに答える狂歌。(1組計二首)をつくってください。
2,九九など計算式を使った狂歌をテキストや配付資料をよく読んだ上で一首提出してください。(複数提出のする場合は一番自信のある一作を一首目にしてください)