健康長寿研究所のHPへようこそ!このサイトは、健康で元気に長生きする情報を紹介・共有するサイトです。ご自分自身のためにも、平和な世の中のためにも、子や孫や国に迷惑をかけず、元気で長生きするとともに、自然にフェイドアウトいたしましょう!

新苗

 

13-02-17新苗を植えたる畑の色鮮か

・ホームセンター(ジョイフルホンダ)に野菜苗が出ていたので買い求めた。野良坊菜、春キャベツ、セロリの3種類だ。時期が適合しない早植えの野菜はうまく育たないことが多いが、枯葉色の畑に緑の新苗を植えると気分も華やいでくる。
・霜の予防に、ビニールトンネルで覆った。
・野良坊菜(のらぼうな)という野菜は初めて植えた。
野良坊菜(のらぼうな)>
のらぼう菜は菜花の一種で、五日市周辺では、江戸時代に伊奈備前守がタネを配布して栽培をすすめ、天明・天保の飢饉のとき、このおかげで多くの住民の命が救われたとされる。
冬の寒さにあって春に育つのらぼう菜は、おひたしにすると、くせのない甘さ・おいしさで、色が鮮やかで歯ざわりよく毎日食べて飽きない。ごま和えや、芯に薄く衣をつけてあげるてんぷらもおすすめだ。
タネ採りは、「五日市のらぼう」の優れた品質保存のため、自然交配を防げる市内山間地の高齢女性がうけおってきた。9月にタネ播き育苗して、2月末から3月の収穫となる。春を告げる野菜だからハウスによる栽培はしないが、都農業試験場・西多摩農業改良普及センター・JAあきがわが協力して、少し早出しできる系統づくりをすすめている。
JAあきがわのファーマーズセンター・直売所では、おいしい食べ方のレシピをのらぼう菜の袋に入れるなどしてアドバイスし、農産加工グループが、のらぼう菜を地元産小麦粉に混ぜてつくったお焼きも店頭に並ぶ。

(中伊豆体験農園日誌)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Top